もしもの話
2012.07.16 *Mon
こんにちは、お久しぶりです。
5月にいただいていたメッセージに気付かず、放置していたことをまず、お詫びいたします。
すいません;
返信いたしましたので、よろしければご確認ください。
7月ですね。もう半ばまできました。
今年も暑くて、初めて熱中症になりました。しかも二週続けて。
あまりクーラーガ好きじゃないので、熱風の中寝ていたらやられました;
みなさん、我慢せずに早めにクーラーを入れたり、水分補給をしてくださいね^^
最近の私は、結構アクティブです。
一週間に一度できるかどうかだった放送も、今月は多めにしています。
作詞の方も、新たなコミュニティでコラボさせていただいていたり。
「はなうた」プロジェクトもまた新しい作品を作っているところです。
今回は、昨日の深夜・・・今日の早朝?作った百合歌詞を。
百 合 歌 詞 で す 。
といっても、柔らかい優しい感じにしました。
リンちゃんとミクなイメージです。良かったらご覧ください♪
5月にいただいていたメッセージに気付かず、放置していたことをまず、お詫びいたします。
すいません;
返信いたしましたので、よろしければご確認ください。
7月ですね。もう半ばまできました。
今年も暑くて、初めて熱中症になりました。しかも二週続けて。
あまりクーラーガ好きじゃないので、熱風の中寝ていたらやられました;
みなさん、我慢せずに早めにクーラーを入れたり、水分補給をしてくださいね^^
最近の私は、結構アクティブです。
一週間に一度できるかどうかだった放送も、今月は多めにしています。
作詞の方も、新たなコミュニティでコラボさせていただいていたり。
「はなうた」プロジェクトもまた新しい作品を作っているところです。
今回は、昨日の深夜・・・今日の早朝?作った百合歌詞を。
百 合 歌 詞 で す 。
といっても、柔らかい優しい感じにしました。
リンちゃんとミクなイメージです。良かったらご覧ください♪
スポンサーサイト
現状報告
2012.05.20 *Sun
お久しぶりです。
毎度毎度、更新停滞すいません。
もう五月も終わりかけですね。
つつじが咲き誇ったかと思えば、気付けば少しずつ枯れ初めています。
もう陽射しも強くなってきて、夏は近いですね。
さて、今ボカロ関係で活動中の仕事について。
・PV用イラスト制作(停滞中)
・作成中の歌詞、後半作成(停滞中)
・はなうたユニット歌詞担当、現在絵師さんがPV制作中
・百合歌詞制作
・コラボ用歌詞作成(締め切り今月中)←ここを優先的に頑張っています
ニコ生放送は、1~2週間に一度くらいのペースに落ち着いています。
古参の方が来ていただけるのも、新規の方がはいってきてくれるのも、とても嬉しいです。
こちらは報告とお詫びになります。
先日、唄界のホットメールアドレスから数人英文の迷惑メールが送信されている可能性がございます。
流行りの『なりすまし』というやつらしいです。
ひとまず対処法として、パスワードを定期的に変える方法をとっています。
また同じようなことが起こりましたらアドレスの変更も考えますので、お手数ですが問題発生の際はご一報いただけると幸いです。
毎度毎度、更新停滞すいません。
もう五月も終わりかけですね。
つつじが咲き誇ったかと思えば、気付けば少しずつ枯れ初めています。
もう陽射しも強くなってきて、夏は近いですね。
さて、今ボカロ関係で活動中の仕事について。
・PV用イラスト制作(停滞中)
・作成中の歌詞、後半作成(停滞中)
・はなうたユニット歌詞担当、現在絵師さんがPV制作中
・百合歌詞制作
・コラボ用歌詞作成(締め切り今月中)←ここを優先的に頑張っています
ニコ生放送は、1~2週間に一度くらいのペースに落ち着いています。
古参の方が来ていただけるのも、新規の方がはいってきてくれるのも、とても嬉しいです。
こちらは報告とお詫びになります。
先日、唄界のホットメールアドレスから数人英文の迷惑メールが送信されている可能性がございます。
流行りの『なりすまし』というやつらしいです。
ひとまず対処法として、パスワードを定期的に変える方法をとっています。
また同じようなことが起こりましたらアドレスの変更も考えますので、お手数ですが問題発生の際はご一報いただけると幸いです。
2012年、初記事
2012.02.26 *Sun
こんにちは、大変ご無沙汰しております。
新年のご挨拶もせぬまま、2月も終わろうとしています。
年末年始は祖父の葬儀で鳥取に行ってまして、初めてあれほど忙しない年明けを経験しました。
しばらく母のいない暮らしが続きました。
また昨日からも母は鳥取なので、大変です。
とはいえ、ちょっと鬱気味なったり色々ございましたが、
相変わらずボカロ関係で嬉しくも活動させていただいています。
コラボをさせていただいた作品もございます。
珍しく、こちらから作曲依頼させていただいたものもございます。
今年は去年より活動的になれたらと思っています。
社会人二年目で、少し落ち着いて生活していきたいですね。
今年もボカロを通して、皆さんと繋がっていたいと思います。
できるだけ、ブログも更新していきます。
新年のご挨拶もせぬまま、2月も終わろうとしています。
年末年始は祖父の葬儀で鳥取に行ってまして、初めてあれほど忙しない年明けを経験しました。
しばらく母のいない暮らしが続きました。
また昨日からも母は鳥取なので、大変です。
とはいえ、ちょっと鬱気味なったり色々ございましたが、
相変わらずボカロ関係で嬉しくも活動させていただいています。
コラボをさせていただいた作品もございます。
珍しく、こちらから作曲依頼させていただいたものもございます。
今年は去年より活動的になれたらと思っています。
社会人二年目で、少し落ち着いて生活していきたいですね。
今年もボカロを通して、皆さんと繋がっていたいと思います。
できるだけ、ブログも更新していきます。
『露答え』
2011.11.21 *Mon
ご無沙汰しております。
皆さん、お風邪などはひいていませんでしょうか。
寒暖の差が激しいので、気をつけてくださいね。
『露答え』
http://ext.nicovideo.jp/thumb/sm16011714
作曲編曲動画:endyさん 琴・縦笛:縹渺さん
作詞:唄界 絵:真理恵さん
さて、
投稿日からだいぶ経ってしまっての紹介になります。
今回はendyさんとのコラボで、純和風な曲に仕上がりました。
『はなうた』でおなじみの縹渺さんも琴と縦笛でご参加いただいております。
歌詞は久々の文学オマージュ。
『伊勢物語』の「芥川」から作りました。
作中の“白玉か なにぞと人の問いし時 露と答えて消えなましものを”という和歌が大きなテーマです。
この歌が好きで、いつかは歌詞を作りたかったんです。
和風といえばendyさんと巷で評判の方とのコラボに、四苦八苦したり狂喜したりと、大忙しでした。
かなり歌詞を作成する期間を延長してもらったりご迷惑もおかけいたしました。
ただ、時間をかけたのが良かったのか、楽師さんと絵師さんの力量か(120%ここです!)、とても素晴らしいものができて、PVを見て感激しました。
よろしければ、ご視聴ください。
・・・と、
日記を書いていたのですが、身内でちょっと不安な感じです;
つい昨日、祖父のお見舞いで鳥取に行っていて、帰ってきたのですが、さきほど、容態が悪化したらしく。
昨日の今日で母はまた鳥取に行くようです。
最悪の場合を考えてくださいと医師からも伝えられたみたいで、バタバタです。
皆さん、お風邪などはひいていませんでしょうか。
寒暖の差が激しいので、気をつけてくださいね。
『露答え』
http://ext.nicovideo.jp/thumb/sm16011714
作曲編曲動画:endyさん 琴・縦笛:縹渺さん
作詞:唄界 絵:真理恵さん
さて、
投稿日からだいぶ経ってしまっての紹介になります。
今回はendyさんとのコラボで、純和風な曲に仕上がりました。
『はなうた』でおなじみの縹渺さんも琴と縦笛でご参加いただいております。
歌詞は久々の文学オマージュ。
『伊勢物語』の「芥川」から作りました。
作中の“白玉か なにぞと人の問いし時 露と答えて消えなましものを”という和歌が大きなテーマです。
この歌が好きで、いつかは歌詞を作りたかったんです。
和風といえばendyさんと巷で評判の方とのコラボに、四苦八苦したり狂喜したりと、大忙しでした。
かなり歌詞を作成する期間を延長してもらったりご迷惑もおかけいたしました。
ただ、時間をかけたのが良かったのか、楽師さんと絵師さんの力量か(120%ここです!)、とても素晴らしいものができて、PVを見て感激しました。
よろしければ、ご視聴ください。
・・・と、
日記を書いていたのですが、身内でちょっと不安な感じです;
つい昨日、祖父のお見舞いで鳥取に行っていて、帰ってきたのですが、さきほど、容態が悪化したらしく。
昨日の今日で母はまた鳥取に行くようです。
最悪の場合を考えてくださいと医師からも伝えられたみたいで、バタバタです。
『彼岸花の路』
2011.09.03 *Sat
毎回、ご無沙汰しています。
びっくりするほどの放置、すいません。
今回はコラボの宣伝です。
いつもお世話になっています、縹渺さんとのコラボです。
縹渺さんとはもう12作目のコラボで、もう、いつもいつも有難いことです。
さて、ユニット『はなうた』の新作は和風歌詞にのせたミクトロニカ。ハウス。
地獄へ誘う少女のお話。
別に『地獄少女』のオマージュ作品ではないですよ。
大学が仏教関係の大学でして(京都は多いですけど)、仏教美術の授業をとっていまして、すごく地獄絵図とかに興味を持つようになりました。
阿鼻叫喚、グロテスクな描写もあるんですが、そこには美しさや儚さ、物語性が色濃くて。とっても魅了される要素が多いんです。
なので、歌詞でも地獄を扱って、すごく楽しく書けました。
宣伝は現在のところ、ピアプロの音源のみです。
実は、今、有名絵師様に動画を依頼させていただいてますw
動画は秋冬に完成予定です。
お忙しい中、依頼を受けてくださった絵師様に敬服です。
動画がアップされましたら、また紹介させていただきます。
いつも素敵な曲を付けてくださる縹渺さんにも、感謝です。
迫力のある音と、迫ってくるような掻き立てる作品で、感激です。
ありがとうございました。
彼岸花の路 powered by ピアプロ
びっくりするほどの放置、すいません。
今回はコラボの宣伝です。
いつもお世話になっています、縹渺さんとのコラボです。
縹渺さんとはもう12作目のコラボで、もう、いつもいつも有難いことです。
さて、ユニット『はなうた』の新作は和風歌詞にのせたミクトロニカ。ハウス。
地獄へ誘う少女のお話。
別に『地獄少女』のオマージュ作品ではないですよ。
大学が仏教関係の大学でして(京都は多いですけど)、仏教美術の授業をとっていまして、すごく地獄絵図とかに興味を持つようになりました。
阿鼻叫喚、グロテスクな描写もあるんですが、そこには美しさや儚さ、物語性が色濃くて。とっても魅了される要素が多いんです。
なので、歌詞でも地獄を扱って、すごく楽しく書けました。
宣伝は現在のところ、ピアプロの音源のみです。
実は、今、有名絵師様に動画を依頼させていただいてますw
動画は秋冬に完成予定です。
お忙しい中、依頼を受けてくださった絵師様に敬服です。
動画がアップされましたら、また紹介させていただきます。
いつも素敵な曲を付けてくださる縹渺さんにも、感謝です。
迫力のある音と、迫ってくるような掻き立てる作品で、感激です。
ありがとうございました。
彼岸花の路 powered by ピアプロ